むかし
わさびは数少ない日本固有種で、鎌倉時代には贈答品として用いられていました。
江戸時代に握り寿司が考案され、わさびは庶民に愛されました。
いま
日本の食文化にかかせないわさびですが、国産わさびの生産量は半減しています。
本物のわさびは「知る人ぞ知る」食材になりつつあります。
これから・・
わさびの知られざる魅力と本物の味を多くの人に。
国産わさびで豊かな食生活を楽しみながら、日本の伝統産業であるわさび栽培を応援します。
わさびの知識
INFORMATION
- 2025-02-07
- メディア情報
TOKYO MX テレビ おはリナ!(2025年2月7日放送)
- 「TOKYO LENS」コーナーに代表理事が出演しました。
- 2022-11-28
- メディア情報
BSよしもと ワシんとこ・ポスト(2022年11月25日放送)
- ワシんとこヘッドラインのコーナーに代表理事が出演しました。
- 2022-11-21
- お知らせ
ワサビ振興議員連盟の設立
- わさびの栽培や流通の拡大を目指す自民党国会議員でつくる「ワサビ振興議員連盟」の設立総会が、11月14日に永田町の衆院第1議員会館で行われました。日本わさび協会もオブザーバーとして参加しました。
- 2022-11-07
- メディア情報
TBSラジオ 爆笑問題の日曜サンデー(2022年11月6日放送)
- サンデーマナブくんのコーナーに代表理事がゲスト出演しました。 「頑張れ、わさび!わさびをマナブ」と題して、わさびについて学び、わさび丼などを味わっていただきました。
- 2022-09-12
- メディア情報
フジテレビ Live News イット!(2022年9月8日放送)
- 暮らしの編集部のコーナーで、ヒルズマルシェの模様が放送されました。 回転寿司などではサビ抜きがスタンダードになり、わさびに接する機会が減少していることをお話させていただきました。
- 2022-06-07
- お知らせ
出張わさびとセミナーのご案内
- 従業員研修や学校の授業など、ご依頼に応じて講師を派遣する「出張わさびとセミナー」を開始します。 お気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせ先
- 2021-09-01
- お知らせ
LINEスタンプはじめました!
- わさびの帽子をかぶったワサビ猫のスタンプを作成しました。
- ワサビ猫わさびちゃん(LINE STORE)
- 2021-08-15
- お知らせ
お知らせ
- 「日本わさび協会」のホームページを公開しました。
- 2021-03-01
- お知らせ
コラム「わさびと...」掲載しました。
- わさびについて感じたことや体験など、わさび雑感を綴っています。
- 「わさびと...」