わさびについて感じたことや体験など、わさび雑感を綴っています。
- 報告
- 投稿日 2025-09-01
Kissポート財団 夏休み子ども食育講座2025

今年も公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団(愛称:Kissポート財団)主催の夏休み親子食育講座「わさびのヒミツを知ろう!」を担当させていただきました。
お子さんだけでなく保護者の方からも質問がたくさんあり、講師冥利に尽きる講座でした。
【日時】:2025年8月25日(月)11:00~14:00
【会場】:赤坂区民センター 調理室・美術室
わさびのヒミツ
親子食育講座は二部形式で、第一部はわさびのヒミツを色々な角度から掘り下げます。
わさびの育つ水温
わさび栽培に適した水温を再現して、子どもたちにその水を触れてもらいました。
わさびはそのままで辛くない
わさびの根茎を舐めて、そのままでは辛くないことを体験します。
また、すりおろして辛くなったわさびも食べ方によっては辛く感じないことを体験してもらいました。
自己紹介の時は、少し恥ずかしそうだった子どもたちが、実験をしているうちに徐々に打ち解けて、質問にも積極的に答えてくれます。

調理の様子
第二部は調理です。
本枯れのかつお節で一番出汁を取り、すまし汁を作りました。
親子2名分の調理のため、計量が難しいのです。
スプーン1/3の計量など実験のようで、子どもたちには楽しいようです。
味見をしながら、好みに味に仕上げていきます。
わさびをすりおろして、わさび丼を作ります。
デザートのアイスクリームには、わさびを加えてわさびアイスにしました。
最後まで質問が途切れず、閉講後にも質問に答える旨を伝えて講座を終了しました。
終了の挨拶の後に、ひとりの女の子が目の前に近づいてきました。
質問かと思ったら、「ありがとうございました。」とわざわざ言いに来てくれました。
講師冥利に尽きる講座でした。
参加者のみなさまと事務局のみなさんに感謝します。
